
INTERVIEW
参加校の先生に
インタビュー
福岡市立板付北小学校
- 所在地福岡県福岡市
- 対象教科総合的な学習の時間
- 担当教諭鈴木、吉岡
- 実践学年小学6年 58名
- 選択体験省エネ行動トランプ、エコな買い物&調理カード

実践・取組内容
省エネ行動の冊子に沿って授業を進めた。子どもたちは、ステップ1で電気・ガス・水道のメーターの見方・読み方を学んだ。ステップ2では、メーターの記録を継続しつつ、気候変動が引き起こす問題や機器の設定でできる省エネ行動について知ることができた。DVD資料である未来の天気予報は子供たちにとって興味深く、理解を深めるのに有効であった。ステップ3・4では、自分の生活をそらたんからの挑戦状や省エネ行動トランプを使って振り返ることができた。その際、トランプが視覚的に理解しやすい、繰り返し省エネ行動を口にするなどの有効性があった。同じくステップ6のエコな買い物&調理カードも遊びながら学べるという点で有効であった。
