
INTERVIEW
参加校の先生に
インタビュー
昭島市立多摩辺中学校
- 所在地東京都昭島市
- 対象教科家庭科
- 担当教諭鳴川 裕美
- 実践学年中学3年 102名
- 選択体験エコクッキング、エコな買い物&調理カード

実践・取組内容
中3の2学期、家庭科の授業において、技術科との隔週授業で縮小版を実施した。受験を前にしたこの時期の実施は、提出物は比較的集まりやすいものの、省エネへの意識の定着においてはあまり効果を得られなかったように思う。
できるだけ多くのデータが集まるようにするため、初回は翌日にメーター記録シートを回収し、記入の仕方や記録できない理由のチェックを特に丁寧に行った。
調理実習経験のない生徒たちだったが、エコクッキングでは、自分達でも時間内で本格的な調理ができることに驚き、また、随所にあるエコポイントに関心を示していた。
学力的に厳しい学校の場合、実践的な体験実習のみを全て行うような取り組み方を試してみるのもよいのではないかと思う。その他、それぞれの勤務校の生徒の実態に合わせた多様な実践が可能な教材だと思う。
